急がばしゃがめ

コンクリートジャングルで合成樹脂のささやきに耳を澄ませては目を回す。人文系だけど高分子材料でご飯食べてます。。SF読んだり、ボードゲームに遊ばれたり。一児の父。

ボードゲームをテツガクするー多様性は寛容を涵養するかー

コロナ禍にあって、#BLM #BlackLivesMatter 運動がアメリカ筆頭に盛り上がったのは記憶に新しいところ。SNS上でも著名人や有名企業・ブランドが#BLMへの支持を表明。 ボードゲーム界隈でも、Kickstarterのサイト自体やそこでキックした各ボードゲーム出版社…

置き場の問題

コロナ禍+猛暑の二重苦のお盆、いかがお過ごしでしょうか。 早速ですが、ボードゲーム歴もぼちぼち7年になる僕ですが、所有するボドゲは約150(最近ちゃんと数えていないのでもっと増えてるかも)。 ボードゲーマーとして決して多いわけではないですが、ボ…

”急がばしゃがめ" 解題的ななにか

いつの間にかブログタイトルを「急がばしゃがめ」に変えていました。 (自分でもいつ変えたのか覚えていない。もう1年になるだろうか?) 解題というほどでもないですが、例によって解説というか弁解がてらあれやこれやを。 言わずもがなですが、ことわざ「…

トライボロジーの”トライ”ってなんなのか

トライボロジー 聞いたことある人もいればない人もいるかとおもいます。 辞書的な定義としては、「相対運動しながら影響を及ぼし合う2つの表面の間に生じる現象に関する科学や技術」ということになります。 もう少し噛み砕くと、「摩擦」や「摩耗」、「潤滑…

『経済政策で人は死ぬか?ー公衆衛生学から見た不況対策』

デイヴィッド・スタックラー&サンジェイ・バス『経済政策で人は死ぬか?ー公衆衛生学から見た不況対策』を読んだ。 このコロナ禍でこそ読む本ってことでTwitterでみかけて手にとってみた。 https://honto.jp/netstore/pd-book_26379328.html 2013年に原著が…

天啓。10年越しのペーパードライバー返上へ

日課の朝の散歩の途中にふと思い立った。 そうだ、車を運転しよう。 大学卒業直前に免許を取得して9年半。 ほぼペーパードライバーで通してきて、この5年はハンドル握ったことすらないという徹底ぶり。 プライベートはおろか、仕事でレンタカーを使わざるを…

お湯の熱を1年保存できるって話/排出CO2からPET

最近気になったテクノロジー系の記事。 ・お湯の熱エネルギーを一年間保存できる蓄熱セラミック パナソニックと東大の研究者の共同研究で熱水の熱エネルギーを1年保存できる蓄熱セラミックが発見されたと。こちらの記事。 https://nazology.net/archives/646…

有休とって喫茶店で野鳥観察した話

有休を取りました。 なんだかんだで月イチくらいで有休とってます。堂々と有休とれる職場、なによりも気兼ねなく有休取れるくらいの忙しさでありたいものです。 さて、有休とったので近所の喫茶店でボードゲーム仲間のサンジィ氏とボードゲームに興じる。長…

健康で文化的な減量/10kg痩せた

4月下旬から減量というか生活習慣改善に着手して約2ヶ月半。 10kg痩せました。 これでも元長距離選だったんですが、競技引退から早10年。 ベスト(な走りができていた頃の)体重から今年1月の健康診断時で+25kg コロナ在宅で暇を持て余すがままに「健康で文化…

えんどろーる

2019年1月から放送されていた「えんどろ~!」が7月からサンテレビで再放送されるとか。なぜこのタイミングで?という感もありますが。 不意に懐かしくなりつつ、放送時から1年強、寝かせておいたものに突き動かされるままに書いています。 監督がゆゆ式のか…

レジ袋の問題を考える/「ポリ袋はエコ商材」という主張の合理性とか

近所のスーパーやコンビニで買い物をしても、「7/1からレジ袋無料配布やめます」という案内を度々みかける昨今、いかがお過ごしでしょうか。 背景には7/1からの日本におけるレジ袋(プラ製買い物袋)有料化があるわけです。 このレジ袋の問題について、合成…

月村了衛『奈落に踊れ』と『暗鬼夜行』ー”現実に追い抜かれた”後のピカレスクロマン

ここ数日で一気に月村了衛先生の新刊2冊を一気に読んだ。 4月にも6月にも新刊が出て、さらにミステリ・マガジンで機龍警察白骨街道を連載中というのはファンとしてはありがたい限り。 『奈落に踊れ』 あの「ノーパンしゃぶしゃぶ事件」を題材とした”変人”大…

万城目学と社史編纂室

ビッグイシューの最新号を読んでいたら巻頭インタビューが作家の万城目学だった。 正直、彼の作品は読んだことはないが(鴨川ホルモーとかのヒット作はタイトルくらいは知っているが…)、なかなか気になるインタビュー記事だった。 万城目氏は大学卒業後、化…

Stay home反省会ーー「いつかやろう」はいつやるのか

いつかやろうと思って先延ばしていたことってありますよね。 今は忙しいからできないけど、暇になったらやろうって。あるいはもっとシンプルにいつかやろうって。 3月初めからはじまった在宅勤務、しかも残業禁止という可処分時間のボーナスタイムはつい先日…

最近街中でよく見かける例のカバンを買いました。

最近街中でよく見かける、黒地に白と緑の文字が書かれたあのカバンです。 そう、最強のボードゲーム運搬装備として(一部で)名高いUber Eatsバッグです! 配達をするわけではないので悪しからず。 というわけで、早速ボードゲームを収納してみました。 寸法…

國分功一郎『来るべき民主主義』

7日間ブックカバーチャレンジで國分功一郎の『来るべき民主主義』を取り上げたら 思いがけずわりと反応があったので、昔書いたレビューを再掲してみます。 2013年なので6年以上前ですね。。。 いろいろ若い。 当時は民主主義に絶望しかけていたのをこの本と…

出社(今期初、2ヶ月ぶり)

時の流れは残酷です。 永遠に続くかに思われた在宅勤務期間も終わりが近づいてくるような気配を各方面からひしひしと感じています。 気分は夏休みが残り何日か数えることが現実に夏休みの終わりを近づけてしまうのではないかと危惧する小学生。 そんな今日こ…

裏世界ピクニック

みなさん、ネットロア、特にネット怪談はお好きですか?くねくねとか八尺様とか。 僕はそういうのさっぱりだしどっちかって言うと苦手です… それでも、このネット怪談を題材にした小説「裏世界ピクニック」は気づけば4巻まで読んでいたのでなんとなく書き残…

未来の科学者にはなれない僕たちへ――”映える”材料

さて、まずはこちらの動画をみていただきたい。 未来の科学者たちへ #06 「ダイヤモンドと熱伝導」 ダイヤの圧倒的熱伝導率を目にすると「電気を通すものは熱もまた通す」という大原則が呼び起こされますね。余談ですが、樹脂の世界における”高熱伝導”っての…

ジョコビッチは食用コオロギの夢を見るか―肉食の倫理

最近、知人からこんなものを紹介されました。 コオロギが地球を救う?コオロギせんべい(無印良品) https://www.muji.com/jp/ja/feature/food/460936 みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。来たるべき食糧危機の時代に備えてどこか人里離…

走り始めたけど止まった話

4月下旬頃から朝のジョグをはじめました。 かつては競技者として走ってた僕ですがそれももはや10年以上も前のこと。特に体重の増加が。 会社勤めを始めてから3年目くらいまでは習慣的に朝走るってのをわりとやってたんですが、その後は断続。ときどき思い…

製造業の希望あるいは残酷な格差/トヨタ決算から

トヨタの19年度決算が発表されましたので 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/349972 材料屋の僕ですが、何を隠そう今の仕事は自動車産業メインなので、もともと決して明るくなかった今年の市況はこのコロナ禍で壊滅的打撃を受けているわ…

ブックカバーチャレンジ 2~7日目

先日こちらにアップしたブックカバーチャレンジ、SNSではちゃんと?アップしてたのでこちらでまとめて。 特定の方向性に引っ張るのは自重して、その時々の出来事に合わせてセレクトしたつもり。 1日目 ブックカバーチャレンジにお誘いいただいた先輩にちな…

新型コロナと再生プラスチック市場の話

たまには業界の人間として時事に絡んだプラスチックの話題でも。 米国の再生プラスチック市場がコロナ禍で壊滅的な打撃を受けているという話。 https://wired.jp/2020/05/02/coronavirus-pandemic-recycling-crisis/ 直接的にはこのコロナ禍で再生業者が事業…

ブックカバーチャレンジ①? テッド・チャン『あなたの人生の物語』とI先輩

Twitterと連携しなくなって以来あまり投稿していないFacebookでこんなのが回ってきた。 以下FBの内容に蛇足的な部分を盛りながらあれやこれやと書きます。続くかはわかりません。 【7日間ブックカバーチャレンジ】 「読書文化の普及に貢献するためのチャレン…

柞刈湯葉『人間たちの話』

柞刈湯葉『人間たちの話』を読みました。 あの『横浜駅SF』の作者初の短篇集とのこと。正直、横浜駅SF読んでないんですが、Twitterの軽妙な感じは好きなので買いました。 ハヤカワ公式に https://www.hayakawabooks.com/n/n433b358e91c4 全編通じてゆるさの…

12個のおもりの問題

自宅で過ごす時間も増えているかと思いますので、頭の体操的なちょっと考える算数的なパズルの問題を置いておきます。紙とか鉛筆も特に不要で身一つあればというものです。こんな時なので暇つぶしにどうぞ。 余談ですが、この問題は高校の頃に数学教師から「…

GWに突入しました。

本日の業務を終えてGWに突入しました。 1)オンライン オンラインでいろいろやる機会が増えました。 オンラインボードゲーム、オンライン飲み会、オンライン哲学対話、オンラインたほいや… これまで子供が小さいうちはどうしても遊びの予定が入れられなかっ…

きかんしゃトーマスの話あるいはグローバル資本主義とポリティカルコレクトネス

唐突ですが、みなさん、いまのきかんしゃトーマスは僕らの知ってるきかんしゃトーマスじゃないって知ってますか? こんな感じ。 NHK公式より https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=thomas え?なにこのCG?トーマスといえばあの鉄道模型とジ…

子供(3歳~)と遊ぶボードゲーム

新型コロナも国内での感染者も増加の一途。かく言う僕は1ヶ月以上在宅勤務したりしてて子どもと過ごす時間が増えたのはよかったかなと。 幼稚園も閉まったり、学童も受け入れ制限(在宅勤務の人は自粛して)という話を聞きます。ということで自宅で子どもた…