急がばしゃがめ

コンクリートジャングルで合成樹脂のささやきに耳を澄ませては目を回す。人文系だけど高分子材料でご飯食べてます。。SF読んだり、ボードゲームに遊ばれたり。一児の父。

中国行ってて気になったこと。

昨日まで中国に5泊6日で行ってきました。そんな中で気になった出来事をば。

 

分断統治

天津に2泊しましたが、天津は回族(少数民族の1つ。イスラム教徒)が多いらしく、天津中心部らしきところに回族タウンとも言うべきエリアがありました。

その辺を歩いていたら、校庭にアスレチックがちょっとした遊園地かというぐらい充実した幼稚園がありました。聞けば、回族専用の幼稚園なんだとか。なかなかに豪華な施設であることが外から見て取れました。

それを見たローカルのスタッフが「外国では中国は少数民族をいじめているというが、本当はこんなふうにすごく優遇している」と言っていました。彼も日本語堪能とはいえ、ネイティブではないためニュアンスを読み取ることにどこまで意味があるかわかりませんが、なにかを揶揄するような調子でした。

僕にはその揶揄が「それにもかかわらず、少数民族たちは厚遇されているのを尻目に権利を主張し過ぎだ」的な大本営発表を真に受ける反応なのか「中国当局少数民族政策はこういうパフォーマティブなことばかりやっている」というような批判的なニュアンスなのかははかりかねました。

 

いずれにしても街中にこんなに金のかかってそうな施設があれば非回族の低所得層としては納得いかないのではないかと。少数民族政策というのは分断統治的な意味合いもあるのだろうな、と思った次第。

 

<産後休暇>

最近産休から復帰したという女性のローカルスタッフと道中で話していたのですが、最近ようやく産後休暇が3ヶ月→6ヶ月に法規制が変わり社内制度も延長されたとか。日本では直近法改正で2年まで延長できるようになったという話をしたら驚かれました。

そもそも並のサラリーマンの給料では、経済的には夫婦共働きでないと成り立たないとも。そうなると、両親と同居して子供の面倒をみてもらう・・・となるようです。昨今の日本の状況もたいがいですが、中国はさらにその上をいく苛烈さ。

それでいて平日昼間にそのへんの屋台というよりはちゃんとしたメシ屋で3世代そろって大きな卓を囲んで和やかに食事しているみたいなご家庭や、街中にどう見ても働いてなそそうだけどそれなりの身なりのおじさんが昼間からふらふらしてたりも見かけてよくわかんねーなと。